本文へ移動

デイケアセンター ブログ

エッセイの日

2025-02-28
日本の三大随筆は…
みんなで楽しくレクリエーション
『枕草子』清少納言
『方丈記』鴨長明
『徒然草』吉田兼好 
これが、三大随筆と言われているものです。
確かに、勉強をしている時は、暗記をさせられました。
学生時代に覚えたことを思い出すことはありますか?
人間は忘却の生き物と言われ、忘却曲線によれば、1時間後だいたい56%忘れ、24時間後には74%、1週間経てば77%になり、1か月もすれば、殆ど覚えていないそうです。
だから、学生時代の勉強は繰り返し復習する事で、定着するんですね。
認知機能も単調な生活を送るとどんどん衰えてしまいます。
認知症を予防するためにも、①十分な睡眠②しっかり栄養を摂る③体を動かす を心がけましょう。
デイケアで脳トレをしたり、楽しく過ごして、生き生きとした生活を送りましょう。
まだまだ、暖かくなったと思ったら、寒くなったり、体調管理が難しい時期が続きます。
無理はしないように、環境を整えて水分と栄養を摂りましょう。


TOPへ戻る